2019-09-04から1日間の記事一覧
[海外の反応コーナー] 日米重視派を抑えてGSOMIA破棄を押し通した2人の強硬派=韓国の反応。 韓国人「韓国にはもう同盟国がいない…」周りは敵だらけ…苦境に立たされるムン大統領に韓国心配(海外反応)。 韓国「GSOMIAと輸出規制を同時解決提案して安倍に拒…
「違法の可能性があり貿易秩序にそぐわず、立法趣旨には共感するが補完の必要」ソウル市議会、きのう常任委で条例案可決 日本の戦犯企業製品ボイコットを促すソウル市議会条例案について、ソウル市が「違法の可能性が高く、自由貿易秩序に反するため反対する…
【ソウル聯合ニュース】韓国国防部が主催する国防次官級の多国間安全保障会議「ソウル安保対話」が4日、「サイバーワーキンググループ」を皮切りにソウル市内のホテルで始まった。会議は6日まで行われる。 サイバーワーキンググループには20カ国・地域の…
【ソウル聯合ニュース】韓日関係が悪化し、韓国で日本旅行を控える動きが広がっている中、8月は韓国・仁川国際空港の日本路線の旅客数が96万9000人と前年同月(120万人)比19.5%減少した。同空港を運営する仁川国際空港公社が4日、発表した…
元在韓米軍司令官ビンセント・ブルックス氏「米国からの公正な防衛分担要求には域内同盟国としての兵力動員も含まれる」韓国軍の内外「南シナ海などでの対中圧迫に韓国も参加するか金を出せという意味」 かつて在韓米軍司令官を務めたビンセント・ブルックス…
韓国の統制権回収想定訓練米国は一部の作戦指揮権を主張 韓米両軍当局が、先月の「後半期連合指揮所演習」の際、国連軍司令部の権限を巡って神経戦を繰り広げていたことが3日までに分かった。韓国は、戦時作戦統制権(統制権)移管後に戦争が起きた場合、米…
【ソウル聯合ニュース】韓国の世論調査会社、リアルメーターが4日に発表した調査結果によると、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が法務部長官候補に指名した側近のチョ国(チョ・グク)前青瓦台(大統領府)民情首席秘書官の任命について、反対するとの回答…
韓国の8月の消費者物価が史上初めてマイナスを記録したことで、ただでさえ苦しい韓国経済にデフレの恐怖をもたらしている。景気が低迷する中で物価も下落するデフレは通貨危機や世界的な金融危機などの経済危機当時にも経験していない世界だ。経済学者は日本…
韓国の8月の消費者物価上昇率が1965年の統計開始以降で初めてマイナスに転落し、景気低迷と物価下落が同時に起きるデフレに対する懸念が浮上している。 韓国統計庁が発表した8月の消費者物価動向によると、同月の消費者物価は前年同月比で0.04%下落した。公…
【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が4日に発表した8月末の外貨準備高は4014億8000万ドル(約43兆円)で、前月比16億3000万ドル減少した。昨年8月(4011億3000万ドル)以来の低水準だった。 韓国銀行は、ドル高の影響で…
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子は4日、半導体ファウンドリー(受託生産)事業のロードマップと新技術を紹介する「サムスン・ファウンドリー・フォーラム(SFF)」を東京の品川インターシティホールで開催する。 フォーラムは毎年主要国で開か…
米国の情報当局は、北朝鮮が最近発射した新型ミサイルについて、米軍のミサイル防衛システムを圧倒(overwhelm)できるという結論を下したという。ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙が2日(現地時間)に報じた。 NYT紙は2日、「ドナルド・トランプ大統領は、…
【世宗聯合ニュース】韓国関税庁が日本から輸入される工業製品に対し放射性物質検査を強化する方針を固めたことが4日、分かった。日本が安全保障を理由に韓国への輸出規制を強化したことをきっかけに、韓国は国民の安全を守るため日本産農水産物・食品と廃…
日韓議員連盟の河村建夫・幹事長と非公開の会談で提案訪韓結果の報告を受けた安倍「徴用工問題の解決が最優先」を繰り返す 李洛淵(イ・ナクヨン)国務総理(首相)は2日、日韓議員連盟で日本側の幹事長を務める河村建夫・衆議院議員に会った際「日本側が取…
【釜山聯合ニュース】韓国で日本製品の不買運動と日本旅行の自粛が本格化した8月、韓国南部の釜山を発着する日本路線の航空旅客数は21万8128人と、前年同月に比べ32.6%急減した。韓国航空公社釜山本部が4日までに集計した。 韓国の家族連れ旅行…
【ソウル聯合ニュース】韓国輸入自動車協会(KAIDA)が4日発表した統計資料によると、韓国で8月に新規登録された日本ブランドの乗用車は1398台で、前年同月(3247台)に比べ56.9%減少した。 日本の輸出規制に対抗する日本製品不買運動が…
韓国で日本車の販売台数が前年に比べて大幅に減少したことが分かった。こうした中、高級車ブランドのレクサスは前年より増加した。 韓国輸入自動車協会(KAIDA)は日本ブランド乗用車の8月の新規登録は1398台と、前年同月(3247台)に比べ56…
法務部長官候補者のチョ・グク氏が疑惑釈明のための記者懇談会を行った後に任命賛成の世論が高まったという世論調査結果が4日に出された。 世論調査機関のリアルメーターがオーマイニュースの依頼で実施した調査の結果、回答者の46.1%がチョ氏の長官任…
今年の経済成長率が2%を下回る可能性が高まった。4-6月期の成長率が速報値より0.1%低下したうえ、今後の成長率見通しも良くない。韓国経済を支えてきた輸出が減少し、民間消費の増加傾向も弱まっているからだ。さらに消費者物価上昇率も史上初めて…
国会文化体育観光委員会(文体委)の委員長を務める安敏錫(アン・ミンソク)共に民主党議員が4日、2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会(以下、組織委)が来年の東京オリンピック(五輪)での旭日旗の使用を認めたことについて「極めて…
韓国国防部が今年8月に行われた韓米連合指揮所訓練に「日本自衛隊の介入状況」が含まれていたことが明らかになったというメディアの報道について反論した。 国防部は4日、「日本は韓国戦争(朝鮮戦争)参戦国ではなく『ワシントン宣言(1953)』により…
「我々の大規模な兵力駐留と継続的な外交は、戦争で破壊されたこの国が独裁国家から活力溢れる民主主義国家に変化できるように守った。しかし、そうなるまで40年かかった」 在任中に韓米同盟と在韓米軍に愛情を注いだジェームズ・マティス元米国防長官が3…
韓日葛藤が高まっている中で韓国に無礼な発言を吐き出した河野太郎外相が来週改閣で交代されるものと見られる。 3日、毎日新聞など日本の主要メディアによると、11日に予定された日本政府改閣で河野外相が退いて茂木敏充経済再生担当相を起用する案が浮上…
米国が戦時でない平時にも北朝鮮が局地挑発をする場合、国連軍司令官が韓国軍に作戦指示を与えることができるという立場を伝達した。平時作戦権は1994年韓国軍に転換された。戦時作戦統制権(戦作権)が韓国に転換されても国連軍司令部を通じて介入でき…
韓日の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が11月末に終了すれば、北朝鮮の弾道ミサイル探知能力にどんな問題が生じるのだろうか。これを知るためには日本がどのような情報資産をどれほど確保しているのかを確かめる必要がある。軍事・情報専門家を相手…
2020東京オリンピック組織委員会が旭日旗の使用を制裁なしに許容するという意向を明らかにしたことに対して誠信(ソンシン)女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が「われわれにはとても大きな機会になり得る」と話した。 徐敬徳教授は3日、自身のフ…
2020東京オリンピックおよびパラリンピック組織委員会が旭日旗の使用を制裁なしに許容すると明らかにしたことが分かり論議を呼んでいる。 韓国外交部は「日本側が謙虚な態度で歴史を直視する必要がある」という立場を出した。外交部は3日、報道官定例ブ…
「学生がこのように自発的に怒りを表出するのは3年前に続いて2回目です」 ソウル大総学生会のト・ジョングン学生会長(23、物理天文学部15年度入学生)は先月28日、ろうそく集会の背景を説明しながらこう話した。社会問題に対して集まろうとすること…
8月消費者物価が昨年同月より0.038%落ちた。今年に入って7カ月間0%台上昇率にとどまっていた物価がついにマイナスを記録した。1965年関連統計作成以来初めてのことだ。消費者の立場で低い物価が悪いわけではないが、今の韓国経済はかえって低…
青瓦台(チョンワデ、大統領府)が韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を終了することにしたことに対し米国防総省のシュライバー次官補が「安保環境より国内政治を前面に出したとみられる」と話したのはとても異例だ。米国防総省の現職次官補がワシン…